stashはGitの機能で、ローカルチェンジから一旦別の場所に外しておくことができる。ただし、ローカルチェンジをすべてのファイルをスタッシュするので、一部ファイルだけをスタッシュすることは出来ない。(Gitコマンドからはできようだが、不明)
スタッシュする際にはコメントをつけることができる。
アンスタッシュ / Unstash
スタッシュしたファイルはアンスタッシュで戻すことができる。アンスタッシュで戻しても、スタッシュは残ったままなので、クリアー(すべて消す)もしくはドロップ(1ファイルのみ消す)で消去すること。
その際に、プル等をしてローカルが変更され、アンスタッシュで戻したファイルとコンフリクトを起こす場合には、マージの方法を選択する。デフォルトはプロジェクトに設定した方法でマージすることを意味する。
マージする際の画面では、左がローカルの内容で、右側がスタッシュの内容になっている。どちらを選択するか選ぶ。(もしくは両方から部分的に採用することもある)
チェンジリスト
チェンジリストはWebStormの機能で、単にローカルチェンジをウェブストーム上のフォルダ的なものに仮想的に仕分けをするだけであり、スタッシュのようにローカルチェンジから外しているわけではない。
使い方としては一括コミットにいれたくないファイルだけをチェンジリストに移動させておき、それが取り除かれたデフォルトのチェンジリストをまとめてコミットするとよい。