この記事は ” 2017年圧倒的成長振り返り一人アドベントカレンダー ” の 8日目です。
https://adventar.org/calendars/2747
アドベントカレンダーに乗り遅れ、参加できそうなものがなかったので行われる、孤独な一人アドベントカレンダー。8日目の今日は、買ってよかったガジェット 編です。
Contents
圧倒的に MacBook Pro 次にマウスとキーボード、最後に Bose のサイレントヘッドホン
なんといっても中古で買った MacBookPro 2015 です。沖さんの元をしばらく離れ出稼ぎでゲットしたまとまったお金を使って買いました。もともと2011年の MacBook Pro を使っており、Photoshop や Illustrator がとにかく厳しい状態でした。開発マシンを支給されるので仕事に支障はないものの、家で趣味の開発に困難が。特に、ネイティブアプリの開発が絶望的で、Xcode の iOS シミュレターを動かすのがほぼ不可能でした。さらになんと WebGL 関係も動かないので Three.js とかやりたいと思ってもできませんでした。対応してませんと警告がでる。なんでやねん!
2015年のものなので最速ではないにせよ、npm start もすぐ走るし、iOS のシミュレータもさくさく動きます。また当然ですがありとあらゆる開発の待ち時間が短くなったので、能率アップ。
ちなみに、もともと日本語キーボードだったのですが、英語キーボードにしました。これによってシングルクオテーションの位置も近くなり、最近の JavaScript の潮流であるシングルクオテーション使用も簡単に。最高です。
今後もお金をためて、まずはメインの開発ツールであるパソコンを買い換えていきたい!
Apple 正規品のマウスとキーボードが結局無難
マジックトラックパッドを2に、キーボードも一つ新しいバージョンであるマジックキーボードに変えました。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ2R2J/A/magic-trackpad-2
https://www.apple.com/shop/product/MLA22LL/A/magic-keyboard-us-english?fnode=56
特にMagic Trackpad 2 は、弱い力でも反応するので素晴らしいです。疲れない。また細かいところですが、電源のオンオフをトグルスイッチでできるので、切り忘れがない。
キーボードはそこまでタッチ感に違いはないかなという感じです。
どちらも小さくなっており、おそらく軽くもなっています。高級感もアップ。
まだ壊れてないからいいかーと思っている人も検討の価値ありです。
それから次の持ち運びできる代も欠かせません。
サンワダイレクト ノートパソコンスタンド iPadスタンド エルゴノミクス ドイツのiFデザイン賞受賞 100-CR004
固定リンク: http://amzn.asia/bsnl8Tc
ノートパソコンをその高さのまま使っていると、いつか首折れると思います。高さをあげて首を少しでも正面に向けるようにしています。持ち運びできてそこまで重くなく、そこそこ高さも上がります。もっと高さを稼げるものがあれば教えて欲しいです。
Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン
固定リンク: http://amzn.asia/exNCncM
作業中にヘッドホンをしているのですが、音楽は一切流していません。無音を作るためだけに、ノイズキャンセリングヘッドホンをしています。
ビックカメラの店員さんが、ノイズキャンセリングの性能に関しては各社甲乙つけがたいが、やはり Bose に今でも分があるのではないか、とおっしゃっていたので、これを購入。ノイズキャンセリングインイヤーイヤホンの方がもしかしたら静音性は高いかもしれないし、首も疲れないのかもしれませんが、耳に入れる方式があまり好きじゃないのでヘッドホンを選択しました。
完全に無音にはならないのですが、かなり低減してくれるのは間違いありません。また通勤電車の中で英語の勉強をするのにも最適です。
結局開発ツール周りがコスパ高い
結局、1日6時間以上は触る開発周りのツールがコスパが高いなと思いました。Kindle ペーパーホワイトとかも買ったのですが、けっきょく Mac か iPhone で見ています。とにかく開発を早くして、圧倒的成長をし、賃金を増やす。これがベストですね!今後も成長に必要な開発ツールにはお金を惜しまず、圧倒的成長をし続けたいと思います。
この記事は ” 2017年圧倒的成長振り返り一人アドベントカレンダー ” の 8日目です。
https://adventar.org/calendars/2747
アドベントカレンダーに乗り遅れ、参加できそうなものがなかったので行われる、孤独な一人アドベントカレンダー。8日目の今日は、買ってよかったガジェット 編です。