See the Pen GrLadZ by nakanishi (@nakanishi) on CodePen.
- jQueryのセレクトのうち、繰り返し使うものは、メンバ変数としてしまう。→セレクトするのにパワーを使うため、一度で済ますほうが早い。
- 関数実行後に関数を実行したい場合、コールバックを渡せばいいが、そもそも実行する関数に引数としてコールバックを渡せば、効率的になる。
(hoge=null)=>{} これで引数のデフォルトをなしにできる。
- 引数の有無で条件分岐すれば良い。
- nullを上手く使う。
let hoge = null;
if (hoge) はhogeがnullかundefined(後は0も)であればfalseになる。
if(!hoge)は、nullまたはundefinedであれば、trueになる。
課題
- if文の中が冗長なので、より簡潔な構造にしたい。
- オブジェクトのインデントをどこですればいいのか、よくわかっていない。